6月22日、横浜初等部の開校記念式が行われ、図書館「智勇のひろば」内に、当センターが開設に協力した「福沢先生ミュージアム」がオープンしました。


このミュージアムは、慶應義塾で学ぶ意味を、小学生にわかりやすい視点で紹介するもので、以下の章立てとなっています。


「律儀正直親切」
「福沢先生横浜に行く」
「子供たる身の独立自尊」
「洋学の灯は消すまいぞ」
「咸臨丸でアメリカに渡る」
「ヨーロッパの事情を探索する」
「福沢先生の本と版木」
「身体健康精神活発」
「敢為活発堅忍不屈の精神」
「小泉信三先生」
「小泉信三先生とスポーツ」
「早慶戦」


咸臨丸の模型や福沢著作の版木、早慶戦にまつわる昭和20年代の様々なグッズなど、視覚的に興味深い品々も多くそろえられ、今後展示替えも行っていく予定です。(一般には公開されていません)(都)


開校記念式を終えてオープンしたミュージアム

開校記念式を終えてオープンしたミュージアム

展示品に見入る来場者
展示品に見入る来場者

ガラスにデザインされた福沢著作中の語、「智極まりて勇生ず」
ガラスにデザインされた福沢著作中の語、「智極まりて勇生ず」

開校式当日の横浜初等部正門
開校式当日の横浜初等部正門