新着情報News
-
- 2025年10月8日お知らせ 教育活動
- 2025年度 慶應大阪シティキャンパス 福澤研究センター講座 開催のお知らせ
- 本年度も大阪シティキャンパスにおいて、福澤研究センター講座を開催いたします。幕末から明治にかけて、日本人の智はどのように変化し展開したのでしょうか?
刊行から150年を迎えた『文明論之概略』の中で、福澤諭吉は「智徳」について論じています。彼が近代日本形成に大きな影響を与えた思想家であることは、万人が認めるところでしょう。しかし彼の傍らでその活動を支え続けた小幡篤次郎は、同時代人の評によれば、福澤に勝るとも劣らない学識の持ち主であったにも拘わらず、今や知る人の少ない存在になっています。彼らが追い求めた智に、その相違はあったのでしょうか。今回の講座では、福澤諭吉と小幡篤次郎という2人の人物を通して、近代日本における智の行方を考えます。
ご参加は、オンライン(Zoomウェビナー)もしくは慶應大阪シティキャンパス会場からお選びいただけます。
■大阪シティキャンパス設置福沢研究センター講座
https://www.fmc.keio.ac.jp/education/osaka
詳しいご案内はこちら。
お申し込みは慶應大阪シティキャンパスHPの申込ページをご覧ください。