2014年04月10日
昭和16年高等部卒の大谷正春さんより、ご自分の戦争体験を綴られた私家版の体験記2冊とともに、シベリア抑留中に自作した木製スプーンをご寄贈いただきました。
以前、新宿にある平和祈念展示資料館で、同様のスプーンなどを見たことがありましたが、塾員の方の作られたものを三田で保管できることになったのは、ありがたいことです。
これが当センターに届くと、何人かが集まってきて、シベリア抑留の話になりました。意外に皆の親族に抑留者が多いことに驚き、よく行く飲み屋のオヤジがよく話していた、というような話も出ました。
しかし、今の塾生にはまるで想像もできない出来事ではないでしょうか。もちろん私自身もですが。