2014年01月14日
1月10日に毎年慶應義塾では福沢諭吉誕生日をお祝いする記念会を開催し、福沢研究センターではそれに合わせてこの1年間で新たに収蔵された新資料の小展示を1日限り行います。
今年も恒例のこの小展示に合わせて、当プロジェクトで集まった資料のごく一部も展示させて頂きました。(下の写真に写っている資料はプロジェクトの資料ではありません)
展示した資料は以下の通りです。
・宅嶋徳光日記(くちなしの花) 昭和19年 宅嶋徳治氏寄贈
宅嶋(昭18政)の海軍時代の日記。「くちなしの花」の題で戦後公刊された。
・笹山堅宛笹山基葉書 昭和20年 笹山堅氏寄贈
笹山基は昭和20年、在学中に応召、同年シベリヤ抑留中に死去。
・八木田淳一郎 戦時中の遺書 昭和20年 高島紀代子氏寄贈
八木田(昭18経)は幸い無事復員を果たすが、戦後間もなく事故死。
・山本義雄 遺品名簿 昭和20年 山本孝太郎氏寄贈
昭和18年学徒出陣の山本が昭和20年8月に死去した際、遺族に届いたもの。
・永田尚久 海軍時代のアルバム 昭和19-20年 永田昌久氏寄贈
昭和18年学徒出陣で海軍に入った永田の写真アルバム。