福沢研究センターが編纂を担当し、慶應義塾として発行した刊行物

  • c2birth.jpg
    『慶應義塾大学部の誕生 :ハーバード大学よりの新資料 Birth of the University Section in Keio University from New Materials found in Harvard University』

    清岡暎一編集・翻訳
    慶應義塾
    1983年
    慶應義塾が1890年に大学部(旧制大学の前身)を設置した際、協力を仰ぎ、主任教師を招いたハーバード大学に残されていた福沢・義塾関係資料集。義塾創立125年を記念して刊行された。

  • c1_125.jpg
    『創立百二十五年 慶應義塾年表』

    慶應義塾福沢研究センター編
    慶應義塾
    1985年
    慶應義塾の125年間の歩みを年表形式でまとめた冊子。

  • c3.jpg
    『慶應義塾入社帳』全5巻+索引

    慶應義塾福沢研究センター編
    慶應義塾
    1986年
    慶應義塾入社帳とは、文久3年(1863)より、明治34年(1901)11月までの義塾入学生約1万1千名の入学届名簿のこと。近代日本の黎明期にかかわる貴重な情報の宝庫で、慶應義塾創立125年記念として刊行された。

  • c4.jpg
    『福沢諭吉書簡集』全9巻

    慶應義塾編
    岩波書店
    2001~3年
    『福沢諭吉全集』(岩波書店刊)に収められた福沢書簡に、『福沢諭吉年鑑』(福沢諭吉協会刊)の成果や新出書簡を加え、刊行時までに発見されたすべての福沢書簡を収録。月報付。

  • c5.jpg
    『福沢諭吉の手紙』(文庫版)

    慶應義塾編
    岩波書店
    2004年
    明治の政治家・実業家や友人家族にあてた福沢諭吉の手紙118通を収録。主題別に構成し、表記も読みやすく改め、思想家福沢の人間像を浮彫りにする。

  • c6.jpg
    『慶應義塾史事典』

    慶應義塾史事典編集委員会編
    慶應義塾
    2008年
    慶應義塾150年の歴史を、事項項目797項目、人名項目300項目から幅広く振り返る。単に大学史としてではなく、近代日本の一側面を伝える「読む事典」。第43回造本装幀コンクール日本書籍出版協会理事長賞(事典・全集部門)を受賞。

  • pub_ph05.jpg
    『福澤諭吉事典』

    福沢諭吉事典編集委員会編
    慶應義塾
    2010年
    「調べる」だけでなく、「読む」そして「見る」事典として編集されている。一般の事典と同様に、関心のある項目を引いて調べることができるだけでなく、通読することによって福澤諭吉という人間の全体像をみることができる。

  • 150nennshiryoshu.jpg
    『慶應義塾150年史資料集 第1巻』

    慶應義塾150年史資料集編纂委員会編
    慶應義塾
    2012年
    入学時の記録である「慶應義塾入社帳」(文久3年~明治34年)と、成績表にあたる「慶應義塾学業勤惰表」(明治4年~31年)、卒業生名簿の「慶應義塾塾員姓名録」(明治23年~)という3つの資料(いずれも年代によって、その名称に多少の相違がある)を利用して、個人別に名前、出身地、身分、保護者、保証人、保証人の身分・住所、在籍の課程、判明する履修科目、卒業後の職業、住所、原籍などのデータを掲げたもの。

  • 150nennshiryoshu2.jpg
    『慶應義塾150年史資料集 第2巻』

    慶應義塾150年史資料集編纂委員会編
    慶應義塾
    2016年
    第1部「教職員情報」では創立時から昭和18年度までに在籍した教職員、役職者、外国人教師、5000名以上について、所属、担当科目、職位などのデータを収録。第2部「教育体制資料」では創立から昭和20年8月までの期間に制定された、大学や諸学校などにおける諸規則類を収録。

福沢研究センターが編集し、発行された刊行物

  • c7.jpg
    『一五〇年目の福沢諭吉 虚像から実像へ』

    内山秀夫編
    有斐閣
    1985年
    福沢研究センター連続講演会、慶應義塾の月刊誌『三田評論』掲載の慶應義塾外の学者たちを中心とする論考集。

  • c8.jpg
    『受容と変容 日本近代の経済と思想』

    中村勝己編  関口尚志 山下幸夫 田中豊治 杉原四郎 小林昇
    みすず書房
    1989年
    現代日本経済の根底を、北一輝、ナショナリズム、ヴェーバーの市民社会、自由主義経済学・リスト受容史の角度からえぐる。

  • c9.jpg
    『マックス・ヴェーバーと日本』

    中村勝己編  柳父圀近 住谷一彦 永岡薫 石坂巌 水沼知一
    みすず書房
    1990年
    原初神話、ヨーロッパ的合理化とアジア的合理化、ミルトン、日本浪漫派、外圧への反応洋式等々。超近代と前近代とが共棲する「経済大国」の問題状況をえぐる。

  • c91.jpg
    『1943年晩秋 最後の早慶戦』

    早稲田大学大学史資料センター 慶應義塾福沢研究センター共編
    教育評論社
    2008年
    1943年10月16日、学徒出陣を控えた早慶の学生たちが早稲田戸塚球場に集ったいわゆる「最後の早慶戦」。この野球試合を中心に、戦時下の早慶両校を、初公開資料や写真を用いながら丹念に検証する。